「サラリーマン大家」がハマる3つの落とし穴

 「サラリーマン大家」がハマる3つの落とし穴(東洋経済オンライン 2017-4-23記事)

” 投資慣れしていない、しかも初心者のサラリーマンであれば、あまりリスクを冒したくないというのが本音であり、誰もがローコストでかつ、ローリスクな物件で始めたいと思うもの。実はそこに不動産投資の大きな落とし穴が待ち受けている。 特にサラリーマン大家が気をつけたい落とし穴は次の3つだ。
○ 中古物件から始める
○ 高利回りをお買い得と勘違いする
○ ワンルームマンションを所有する ”

 中古やワンルームマンションに落とし穴があることは事実ですが、新築アパートにだって同様に落とし穴があります。むしろ、知識と経験が増えれば増えるほど、中古の方が実質的な利回りが高くなるはず。

 アパートバブルが弾けんとするこの状況下で、新築アパートを推奨するこの記事は、提灯記事以外の何物でもありません。東洋経済オンラインに限らず、ネットのニュースにはこの手の提灯記事やポジショントークが掲載されるのは仕方のないこと。惑わされないようにしたいものです。

コメント

このブログの人気の投稿

茨城の県都・水戸、なぜ「独り負け」が続くのか

立ち飲み、これもスターバックス体験

不動産鑑定、政治家や企業の圧力排除へ 国交省が対策