テレワークはこれ以上普及しない
「オフィス外勤務」が一向に普及しない理由(東洋経済オンライン 2017-3-8記事)
こじかが勤務する消費財メーカーでは、10年以上前から地方の営業職(正社員)は在宅勤務が一般的で、時折会議などで所属の支店に顔を出すといった感じです。
モバイルはどの職種でも普及していますが、在宅勤務は営業職以外でほとんど普及していません。個人の成績が明確に数値化される営業職は例外なのだと思います。
多くの会社は中途半端なテレワークなどよりも、アウトソーシングやクラウドソーシングへ舵を切っていくような気がします。後者の方が経営者に費用対効果を説明しやすく、納得させやすいからです。
コメント
コメントを投稿