みんなのクレジット、自転車操業の驚愕実態
みんなのクレジット、自転車操業の驚愕実態年利14.5%の利回りをうたい、資金を集めた
(東洋経済オンライン 記者 山田 雄一郎 2017-4-1記事)
” 3月24日、証券取引等監視委員会はみんなのクレジット(以下「みんクレ」)に行政処分を行うよう、金融庁に勧告した。 これを受け、関東財務局は3月30日、4月29日までの1カ月のすべての業務停止命令を発表した。顧客に対して速やかに適切な説明を行うことや、業務運営を直ちに是正すること、今後の資金繰り計画の策定などの業務改善命令も出した。みんクレはホームページ上で「真摯に受け止め、早急な改善に努めて参ります」などと謝罪文を掲載している。”
マイクロ法人を通じてソーシャルレンディングに200万円投資する身としては、背筋が凍る思いです。
ソーシャルレンディングのリスクは、投資案件の個別リスク以前に、資金を預ける業者の信用が最大のリスクとなります。投資案件を分散したところで業者が破綻したら元も子もありません。
法人口座を開設したLucky Bank(ラッキーバンク)はもちろんですが、口座の新規開設は慎重にしていこうと思います。
コメント
コメントを投稿